パイプユニッシュでトイレつまりは解消できる?パイプユニッシュを徹底解説
排水溝のつまりを解消してくれる頼もしいアイテム、パイプユニッシュ。
「排水溝のつまりが解消できるのであれば、トイレのつまりにも使えるのでは?」そう考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
トイレがつまった際、業者に頼むとなると、お値段が気になる…。できれば自分で解決したい!と多くの方が思うでしょう。
では、パイプユニッシュを使えばトイレつまりは解消できるのでしょうか?
今回はトイレつまりにパイプユニッシュが使えるのか?また、パイプユニッシュの使い方や、うまく排水溝のつまりを解消する方法をお伝えします!
目次
パイプユニッシュでトイレつまりは解消できる?
トイレがつまった!パイプユニッシュを使ってもいい?
結論からいうと、トイレがつまったからといってパイプユニッシュを使うのはおすすめできません。
パイプユニッシュの公式サイトでは、トイレ詰まりにはパイプユニッシュではなく、ラバーカップを使うようにと記載があります。
トイレのつまりの原因となるペーパーなどは、「パイプユニッシュ」で分解することはできません。
ラバーカップ(棒の先にゴム製のお椀状のものがついたもの)等で物理的に圧力をかけて取り除く方が効果的です。それでもダメな場合は、専門業者にご相談ください。
トイレがつまる原因は?
そもそもトイレがつまるの原因は、排泄物や大量のトイレットペーパーが流れきれずに起こるもの。また、水に溶けない異物(生理用品やポケットに入れていた小物)などを誤ってトイレ内に落としてしまったことによりつまる場合もあります。
これらのトイレつまりに対してパイプユニッシュを使っても、トイレつまりは解消できないのです。
トイレがつまったらどうすればいいの?
では、トイレがつまったらどうすればいいのでしょうか?
①ラバーカップ(スッポン)を使う
ラバーカップは、トイレのつまりを解消する道具です。ホームセンターなどで購入できます。便器内にラバーカップを入れ、排水口に押し付けて引っ張り、つまりを解消します。
ラバーカップを使用する際は、周りに汚水が飛び散る恐れがあるので新聞紙などで床や壁をガードしておきましょう。
また、便器内に水が十分に溜まっていないとラバーカップが使えないので、もし水が少ない場合はバケツなどで水を足しましょう。
排水口にラバーカップをしっかりと密着させ、真空状態を作るのがポイントです。力を入れて引き抜けば、つまりを動かし、流すことができます。
②専門業者を呼ぶ
トイレットペーパーや汚物のつまりはラバーカップで解消できることもありますが、小物を落とした場合などは自力での解消は難しいでしょう。
その場合は業者へ依頼した方が良いです。
トイレつまりは放置すれば排水管に負担がかかり、場合によっては便器の取り外しなどが必要なほど深刻な状態になってしまいます。ラバーカップでつまりが解消しなければ、早急に業者へ依頼しましょう。
パイプユニッシュは排水溝つまりに効果を発揮!
トイレつまりには適していないパイプユニッシュですが、キッチンや洗面所など排水溝つまりには効果を発揮します。
排水溝つまりの原因は?
排水溝つまりは、排水管の中で汚れが溜まってしまったことが原因で起こります。
キッチンは洗剤カスや油汚れ、食材など、洗面所やお風呂であれば皮脂の汚れやシャンプーやボディソープの洗剤カス、髪の毛などの汚れが主な原因です。
いくらキッチン周りや洗面台周りをきれいにしていても、排水溝を流れていく汚れはなかなか防ぐことはできません。その際に効果を発揮するのがパイプユニッシュです。
排水溝にパイプユニッシュはどれくらいの頻度で使っていい?
排水溝つまりを起こしやすいのは、キッチン、洗面所、お風呂の3ヶ所です。それぞれの場所でパイプユニッシュをどれくらいの頻度で使えば、排水溝つまりを防げるのでしょうか。
①キッチン
毎日料理をするキッチンは食材や油汚れがたまりやすい場所です。さらに、これらの汚れは雑菌が繁殖しやすく、ヌメりや臭いが発生しやすいのでマメなお掃除が必要です。
そのため、毎日パイプユニッシュをしてもいいほど。しかし、そこまで手が回らないという方も多いでしょう。
その場合は、1〜2週間に1回を目安にパイプユニッシュで掃除をするのがおすすめです。
②洗面所
洗面所は整髪料や歯磨き粉などの汚れ、髪の毛などがつまりの原因になります。とくにドライヤーなどで飛んだ髪の毛や、ヘアセット時に流れた髪の毛がつまりやすく、極力マメに掃除したほうが良い場所です。
こちらも1〜2週間に1回を目安に、パイプユニッシュで掃除をしておきましょう。
③お風呂
髪の毛、皮脂の汚れ、シャンプーやボディソープなどの洗剤カスが大量に流れるお風呂の排水溝。排水口に溜まった髪の毛をマメに取り除くことで、ある程度掃除はできるでしょう。
月に1〜2回を目安に排水溝と、バスタブ内の排水溝にもパイプユニッシュで掃除しておきましょう。
パイプユニッシュとは?特徴とラインナップも紹介
パイプユニッシュとは?
ジョンソン株式会社によって製造・販売されているパイプユニッシュ。排水管と排水溝のにおい・つまりを解消する便利な排水管クリーナーとして、多くの方々に支持されています。
また、パイプユニッシュはさまざまなタイプがあり、ラインナップは次の通りです。
- パイプユニッシュ
- パイプユニッシュプロ
- パイプユニッシュブリーチフリー
- パイプユニッシュ激泡パウダー
ここからは、パイプユニッシュの特徴と含まれている成分を種類別に紹介します。
パイプユニッシュの特徴
パイプユニッシュシリーズの中でも、もっともベーシックな商品。黄色い容器が目印です。パイプユニッシュの粘度は800mPa・s、水回りトラブル解消には十分でしょう。
パイプユニッシュに含まれている成分は、以下の通りです。
成分名称 | 機能名称 |
---|---|
水 | 溶剤 |
次亜塩素酸塩 | 酸化剤 |
水酸化ナトリウム | アルカリ剤 |
アルキルアミンオキシド | 界面活性剤 |
純石けん分(脂肪酸ナトリウム) | 界面活性剤 |
安定化剤 | 安定化剤 |
パイプユニッシュは排水管のつまりや、排水口からくるイヤなにおいを解消します。
軽いにおいなら、とりあえずこちらを試してはいかがでしょうか?
パイプユニッシュプロの特徴
パイプユニッシュを効果を強力にしたのが、パイプユニッシュプロです。
効果と含まれている成分はパイプユニッシュと同じですが、パイプユニッシュプロならではの特徴があります。
パイプユニッシュプロの特徴は、少ない量なのにとても強力、容器がスリムなので持ち運びにも便利。スリムな容器なので持ち運びが楽な上に、置き場所にも困りません。
「なぜパイプユニッシュプロは少ない量なのに強力なの?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その秘密はズバリ粘度。パイプユニッシュの粘度は800mPa・sに対し、パイプユニッシュプロの粘度は1500mPa・s!少ない量で効果を凝縮したのが、このパイプユニッシュプロなのです。
そのパイプユニッシュプロですが、含まれている成分はこちらです。
成分名称 | 機能名称 |
---|---|
水 | 溶剤 |
次亜塩素酸塩 | 酸化剤 |
水酸化ナトリウム | アルカリ剤 |
アルキルアミンオキシド | 界面活性剤 |
純石けん分(脂肪酸ナトリウム) | 界面活性剤 |
安定化剤 | 安定化剤 |
けい酸塩 | 防錆剤 |
成分はパイプユニッシュと同じですが、防錆剤の機能を持つけい酸をパイプユニッシュプロには含まれています。
少ない量で強力な効果を実感したい方は、パイプユニッシュプロを使ってみましょう。
パイプユニッシュブリーチフリーの特徴
塩素系製品特有のにおいが苦手な方におすすめなのが、パイプユニッシュブリーチフリーです。塩素系不使用なのでツンとしたにおいではなく、さわやかなオレンジのようなにおいがします。
酸素の力で排水管のあらゆる汚れが取れるのも、パイプユニッシュブリーチフリーの特徴です。就寝前に排水溝に注ぐことで、翌朝にはにおいやヌメリがなくなります。
パイプユニッシュブリーチフリーは、ディスポーザーや浄化槽につながる排水溝にも使用可能です。
パイプユニッシュブリーチフリーの使用成分はこちらです。
成分名称 | 機能名称 |
---|---|
水 | 溶剤 |
酵素剤 | クリーニング成分 |
キサンタンガム | 増粘剤 |
pH調整剤 | pH調整剤 |
香料 | 香料 |
このように、パイプユニッシュ・パイプユニッシュプロとは含まれている成分が異なります。
また、パイプユニッシュブリーチフリーはにおい対策に特化しているので、つまり対策には向いていません。におい・つまりの両方解消したい方は、パイプユニッシュ・パイプユニッシュプロを使用してみましょう。
パイプユニッシュ激泡パウダー
パイプユニッシュシリーズ唯一のパウダータイプなのが、パイプユニッシュ激泡パウダーです。こちらも排水溝のいやなニオイを解消してくれる、頼もしいアイテムです。
パウダータイプなので、これまで紹介してきたパイプユニッシュシリーズとは異なります。(使い方は後述します)
パイプユニッシュ激泡パウダーで排水溝清掃すると、ヌメリや汚れがゴッソリ取れてキレイになります。
パイプユニッシュ激泡パウダーに含まれている成分は、こちらをご覧ください。
成分名称 | 機能名称 |
---|---|
硫酸塩 | 安定化剤 |
スルファミン酸 | 酸 |
炭酸塩 | アルカリ剤 |
けい藻土 | 固化防止剤 |
アルキル硫酸エステルナトリウム | 界面活性剤 |
高級アルコール系(非イオン) | 界面活性剤 |
パウダータイプということもあり、パイプユニッシュシリーズで唯一水(溶剤)が含まれていません。
パイプユニッシュの使用方法
パイプユニッシュの使用方法
まず、パイプユニッシュの使用方法です。
1)ボトルを直接排水口に流し込みます。
目的によって使用量が異なります。目的別の使用量はこちらです。
パイプの汚れ具合 | 使用目的 | 使用料 |
---|---|---|
弱 | つまり予防・におい消臭 | 1目盛り |
中 | ヌメリの除去 | 2〜3目盛り |
強 | つまりの除去 | 4〜5目盛り |
2)15分〜30分放置します。
長時間放置しすぎると、とれた汚れがパイプの途中でつまってしまうことがあるので、注意しましょう。
長時間放置すれば効果が増えると思ったら、大間違いです!
3)十分な水を流し込みます。
この3ステップをおこなっても効果がない場合は、くりかえし同じ手順をおこないましょう。
パイプユニッシュプロの使用方法
パイプユニッシュプロの使用方法は、基本的に先程紹介したパイプユニッシュと同じです。
パイプユニッシュプロは強力な威力を持っているので、使用量が異なります。
1)ボトルを直接排水口に流し込みます。
パイプユニッシュプロのボトルを押して、液体を排水口に流し込みます。
ボトルを押す回数は使用目的によって異なりますので、以下を参考にしてください。
パイプの汚れ具合 | 使用目的 | 使用料 |
---|---|---|
弱 | つまり予防・におい消臭 ヌメリの除去 | 7〜8回押し程度 |
強 | つまりの解消 | 20回押し程度 |
注意点もパイプユニッシュと同様で、長時間放置すると取れた汚れがパイプの途中でつまってしまう恐れがあります。
パイプユニッシュプロは強力ですが、もし効果がない場合は同じ手順を繰り返しましょう。
パイプユニッシュブリーチフリーの使用方法
ここからは使用方法が変わっていきます。
- はじめに温水を1分間流します。(熱湯は不可)
パイプユニッシュブリーチフリーは、酸素の力を利用して汚れを取れます。すなわちこれは、酸素が働きやすくするために必要なのです。 - はじめての使用に限り、ボトルの1/2(約250g)の量を、排水口に注ぎます。
2回目以降は、ボトルの1/4(約125g)です。 - 500mlの温水を、少しずつ流し込みます。
一気に流し込むと、成分があふれ出してしまい、効果が減少します。 - 6時間〜8時間かけて、放置します。(水は流さないように)
時間がかかりますので、就寝前やお出かけ前におこなうのがおすすめです。
パイプユニッシュ激泡パウダーの使用方法
- 事前に40℃〜50℃のお湯を、数秒間排水溝に流します。
お湯を流しておくことで、さらに効果が期待できます。 - パウダーが飛び散らないように開封、排水溝にふりかけます。
- コップ1〜2杯分の水(180〜300ml程度)をかけ、粉末を少しずつ流し込みます。
一気に水を注ぐと成分が流れ出てしまい、効果が減少するので注意してください。
こちらもヌメリ除去向けなので、つまり除去をしたい方はパイプユニッシュかパイプユニッシュプロを使用してください。
パイプユニッシュの使用上の注意点
パイプユニッシュの注意点
①混ぜるな 危険
パイプユニッシュとパイプユニッシュプロのパッケージに、目立つように書かれているこの文章。
どうして混ぜてはいけないのでしょうか?
塩素系であるパイプユニッシュ・パイプユニッシュプロと酸性系の製品を一緒に混ぜると、有毒な塩素ガスが発生します。
②熱湯で流さない
排水溝にパイプユニッシュ・パイプユニッシュプロを流し込んでから、15分〜30分後に水を流し込みます。
ここでやってはいけない事は水ではなく熱湯を流す行為、なぜ熱湯はだめなのでしょうか?
パイプユニッシュ・パイプユニッシュプロを流し込んだ排水溝に熱湯を流し込むと、塩素ガスが発生します。塩素ガスは有毒なので大変危険です。
パイプユニッシュ・パイプユニッシュプロを使用した後は、必ず水を流し込んでください。
③使用する際はゴム手袋やゴーグルを
パイプユニッシュが皮膚や目にかかってしまうと、かぶれや失明の恐れがあります。ゴーグルやゴム手袋を着用してから作業するようにしましょう。
もし、誤って皮膚に触れたり、眼に入ってしまった場合は早急に洗い流し、近くの病院で診察を受けてください。
④保管場所
パイプユニッシュは強力な薬品なので、こどもに触れないようにする必要があります。もし誤って触ってしまったり、飲んでしまったりすれば命の危険にさらされます。
高いところに置くのはもちろんですが、こどもが触らない場所に保管するよう、しっかり注意しましょう。
パイプユニッシュが使えないシチュエーション
実は、パイプユニッシュでも解決できないつまりがあります。
それは排水溝の中に歯ブラシやカミソリの替え刃、その他の異物などを誤って落としてしまった場合に発生するつまりです。
パイプユニッシュは髪の毛や石鹸カスを溶かしてつまりを解消できますが、プラスチックなどの固形物を溶かせません。
このような排水溝つまりが発生した場合は、専門業者に依頼しましょう。
最後に
パイプユニッシュはトイレのつまりには適していませんが、排水溝つまりには抜群の効果を発揮します。
しかし、使い方を誤ると非常に危険です。正しく使用し、排水溝のつまりを解消しましょう。