トイレの水が流れっぱなしの原因と直し方 水道代はどれくらい高い?!

症状が悪くなる前に今すぐお電話を!午前9時〜午後7時

0120-303-656

トイレの水が流れっぱなしの原因と直し方 水道代はどれくらい高い?!

トイレの水が流れっぱなしになると、水の流れるチョロチョロ音がいつまでも聞こえてきます。
便器内では、たまった水が小さく波打っている状態になっています。
まずは、水を止める応急処置をしてから、原因を探りましょう。
タンク内の部品の劣化が原因なら自分で修理ができるかもしれません。
また気になる水道代についても解説します。

トイレの水が流れっぱなしの原因と直し方

トイレの前を通ると、チョロチョロと水が流れる音が聞こえて、いつまでたっても流れっぱなしだと思っていたら、レバーハンドルが戻っていなかったのです。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
そうなんですね。レバーハンドルは戻りましたか?トイレからいつまでも音が聞こえてくるときは要注意です。水が流れっぱなしということは水道代がかかり続けていますので、少しでも早く修理をしてください。
レバーハンドルを戻してそのあと問題なく使えているのですが、気のせいかレバーハンドルが戻る時間が遅いように思います。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
そろそろ取り換えの時期が来ていますね、レバーハンドルの取り換えはDIYに慣れた人なら、比較的に簡単にできますよ。トイレの水が流れっぱなしになる原因はいろいろあるので、順番に見ていきましょう。

【応急処置】トイレの水が流れっぱなしになったら止水栓を閉める

【応急処置】トイレの水が流れっぱなしになったら止水栓を閉める

トイレの水が流れっぱなしになっているのに気が付き、すぐに止められないとわかったときには、まず止水栓を閉めます。
止水栓を閉めることで、トイレのタンクに水が供給されなくなるため、ちょろちょろと便器に流れ出ていた水も止まります。

止水栓を止めた後は、レバーハンドルを回して一度だけ水を流せますが、その後はタンクが空になるためレバーハンドルを回しても水は流れません。
水を流したいときは、止水栓を空けてタンクに水をためてからレバーハンドルを回す必要があります。トイレを使うときには注意が必要です。

止水栓の閉め方

止水栓を閉めるのはむずかしくありません。タンクがある側の壁か床にある止水栓を、マイナスドライバーを使って時計回りに止まるまで回します。
止水栓にはドライバーで回す止水栓と蛇口についているようなハンドル型があります。どちらも閉めるときは、時計回りに回しましょう。

止水栓を止める微妙な角度が気になるときは、何度回したかをメモしスマホで写真をとっておくと、開けるときに同じ位置で止められます。水量の調整が短時間でできて便利です、メモしておきましょう。

【タンクレストイレの止水栓】

タンクレストイレの止水栓

タンクレストイレは、後部のサイドパネルの中に止水栓があります。パネルを空けて止水栓を閉めましょう。


【止水栓が固くて回らない時】
長く回していない止水栓はサビや汚れがたまって、固くて回せないケースがあります。

無理に回そうとすると、壊れる可能性がありますので無理はしないでください。

止水栓が閉められない時は、家の外にある水道の元栓を閉めましょう。

家の外にある元栓の止め方

家の外にある元栓の止め方

止水栓が硬くて回らない時や、止水栓がどこにあるかわからない時は、水道の元栓をしめましょう。
水道の元栓は戸建ての場合は家の外にあり、プラスチックや金属製のふたが付いています。
表には「止水栓」「量水器」と書かれています。
蓋を開けると、中には水道メーターがあり、その隣にあるハンドルが水道の元栓です。
時計回りに止まるまで閉めましょう。

マンションなどの集合住宅では、ドアの横のパイプスペースの中に水道の元栓があります。
メーター横のハンドルを時計回りに止まるところまで回します。
ハンドルが2個ある場合は2個とも閉めましょう。

水道の元栓を閉めると、家じゅうの水が出なくなりますので、修理に時間がかかる場合は、あらかじめ必要な水をためておくとよいかもしれません。

トイレの水が流れっぱなしの原因はタンク内にあり

トイレの水が流れっぱなしの原因はタンク内にあり

トイレの水が流れっぱなしになる原因は、ほぼタンクの中のパーツの壊れやゆるみが原因です。
パーツはホームセンターなどで購入して、自分でなおすことも可能です。水が流れっぱなしになる原因を見ていきましょう。

トイレの水が流れるしくみ

トイレの水が流れるしくみ

タンクの中に水が溜まり、レバーハンドルを引くとトイレに流れる仕組みをご紹介します。

  1. レバーハンドルを引くと、ゴムフロートについている鎖が引っ張られ、ゴムフロートが持ち上がる
  2. ゴムフロートが持ち上がると、便器への排水管に水が流れ込み便器に水が流れる
  3. 水位が下がったため浮き球が下がり、ボールタップの便も下がってタンクと手洗いに水が供給される。手洗いから出た水もタンクにたまる
  4. タンク内の水位が上がると浮き球の位置も上がり、ボールタップの弁が閉じる
  5. 給水管からの水が止まる

便器に水が流れる仕組みは上記の他にもう一つあります。

既定の量より水が入りすぎたときは、オーバーフロー管の上から、便器へ水が流される

この仕組みがあるため、タンクの水があふれないようになっています。

トイレの水が流れっぱなしになる原因

タンクからトイレに水が流れる仕組みがわかると、トイレの水が流れっぱなしになる原因になりそうなことが見えてきます。考えられる原因をピックアップしてみましょう。

  1. ボールタップのバルブが劣化などで役割を果たしていない
  2. オーバーフロー管の高さが浮き球の止まる位置より低い
  3. ボールタップが機能していない
  4. ゴムフロートの位置がずれて、便器への排水管が開きっぱなしになっている
  5. レバーハンドルが戻らずゴムフロートが上がりっぱなしになっている
  6. オーバーフロー管が破損し排水管からトイレに水が流れている

トイレの水が流れっぱなしになったタンク内のパーツを修理する

原因を確認するために、タンクに水をためます。止水栓を閉めてタンク内の水を流してしまっていたら、止水栓を空けてレバーハンドルを回しタンクに水をためましょう。

タンク内のパーツは、ホームセンターでも購入が可能ですが、型番・品番・サイズがあります。ホームセンターにない場合は、型番を調べてインターネットサイトで購入するか、メーカーサイトで購入しましょう。


インターネットで購入すると、到着までに数日かかることがありますので、修理を急ぐ場合は注意が必要です。


【参考】
TOTO公式パーツショップ


LIXIL公式パーツショップ 

タンクの蓋の外し方

タンクの蓋の外し方

タンクの内部を確認するために、フタを外します。
手洗いがついていないフタは持ち上げると外すことができます。
フタは重いため落とさないように十分注意して床に置きましょう。

手洗いがついているタンクの場合、フタを持ち上げるとそのまま外れるタイプと給水管を外さなくてはならないタイプがあります。
ゆっくり持ち上げて給水管がつながっている場合は、手洗い器の根元にあるナットを緩めて外しましょう。
手洗い管と給水管をゴム管でつないでいる場合は、手洗い側にバンドが止めてあるのでバンドを緩めて外します。
手洗いへの給水管が外れたら、ゆっくり持ち上げ床に置きましょう。

トイレの水が流れっぱなしになったときはオーバーフロー管を確認する

オーバーフロー管には水位のマークがついていますので、タンク内の水位がマークより上か下かを確認しましょう。(マークがない場合は、オーバーフロー管の上部より2~3cm下を目安にします)

マークより上の場合 … ボールタップ・浮き球の不具合

マークより下の場合 … ゴムフロート・レバーハンドルの不具合

トイレの水が流れっぱなしになったら浮き球とボールタップをチェック

トイレの水が流れっぱなしになったら浮き球とボールタップをチェック

マークより上の場合で浮き球を持ち上げると水が止まった場合は、タンク内に水が多いため浮き球の位置を調節します。

止水栓を止める
【ボールタップに水位調節リング(ボールタップの付け根にあるねじ)がある場合】
調節リングのロックを外し、水位が低いときは時計回り、水位が高いときは反時計回りにまわす。調節リングをロックする

【調節リングがない場合】
浮き球の支持棒をゆっくりと曲げて浮き球の位置を調節する。支持棒が回って逆にならないように浮き球の根元をしっかり締める。

マークより上の場合で浮き球を持ち上げても水が止まらなかった場合は、ボールタップの劣化が原因です。
ボールタップバルブを交換しましょう。

【注意!】型番を確認して購入する

  1. 止水栓を止める
  2. レバーハンドルを回してタンク内の水を抜く
  3. タンクとつながっている外側の給水管のナットを緩めて外し、ボールタップをタンクの内側へ引っ張り引き抜く。
  4. 蝶ねじを外し、水の出る管からピストンバルブと浮き球を外す。ピストンバルブを付け替えて、元へ戻し、蝶ねじも止める
  5. ボールタップを本体タンクに取り付け、タンクとつながっている外側の給水管とつなぎ、ナットを締める
  6. 止水栓を開けて、水位を調節する

ゴムフロートが閉まらないとトイレの水が流れっぱなしに

タンク内の水位がマークより下の場合は、ゴムフロートの下に何か挟まっていないか、ゴムフロートが外れていないかをチェックしましょう。

・異物があれば取り除く
・ゴムフロートの付け根が外れていたり、ずれていたら取り付けなおす
・ゴムフロートをチェックした際に表面がべたべたしていたら、ゴムが劣化しているので取り替える ・ゴムフロートとレバーハンドルをつなぐ鎖の長さを確認する

ゴムフロートとレバーハンドルをつなぐ鎖が短い場合にも、ゴムフロートが上がりっぱなしになり排水管へ水が流れ続けます。
鎖の長さは、レバーハンドルを回したときにゴムフロートが上がり、戻ると閉じる長さに調節しておきましょう。
閉まっているときは、わずかにたるんだ状態になります。

レバーハンドルが戻らずトイレの水が流れっぱなしに

レバーハンドルが戻らずトイレの水が流れっぱなしに

レバーハンドルが戻らない時は、動きが悪くなり途中で引っかかっています。レバーハンドルが回ったままのため、ゴムフロートが上がった状態で、排水管に水が流れ込んでいるのです。レバーハンドルを交換しましょう。

【注意!】型番を確認して購入する

  1. 止水栓を止める
  2. レバーハンドルを回してタンク内の水を抜く
  3. タンク内のレバーハンドルの先についている鎖を外す
  4. レバーハンドルを固定しているナットを外し、引き抜いて外す
  5. 新しいレバーハンドルに付け替え鎖を取り付ける(鎖の長さを調節する)
  6. 止水栓を開けて、水位を調節する

オーバーフロー管の割れ折れはトイレの水が流れっぱなしの原因に

オーバーフロー管が折れたり割れたりしている場合はオーバーフロー管の交換が必要です。


オーバーフロー管を交換するためには、タンクを外す必要があるため、交換は業者に依頼がおすすめです。

トイレのタンクは重いため、脱着時に破損させてしまうと丸ごとの取り換えになり、余計に費用がかかってしまいますし、修理にも時間がかかります。

どうしても自分で修理したい方は、タンクの取り扱いには十分注意してください。

【注意!】型番を確認して購入する

  1. 止水栓を止め、給水管をタンクから外す
  2. レバーハンドルを回してタンク内の水を抜く。雑巾などで水分を吸い取り、水が残らないようにする
  3. タンクと便器を接続している密結ボルトを外し、タンクを上へ持ち上げる
  4. オーバーフロー管の根元を回して、取り外す
  5. 新しいオーバーフロー管の根元を回して取り付ける
  6. タンクを元に戻す、密結ボルトを締める
  7. タンクに給水管を取り付ける
  8. レバーハンドルに鎖を取り付け、長さを調節する
  9. 止水栓を開けて、水位を調節する

トイレタンク内の水位調節と止水栓の開け位置

トイレタンク内の水位をどのようにして決めればいいかは、オーバーフロー管を目安にします。
オーバーフロー管にラインやWLと表示されている高さが標準になります。
表示がない場合は、オーバーフロー管の先端から2~3cm下が標準水位だと覚えておきましょう。

また、止水栓の開け方により水が勢いよく給水されすぎる、逆に水流が弱く給水に時間がかかる場合もあります。
止水栓の調節も大切ですので、閉める際にメモした回した回数や、止める位置を参考に開けていきましょう。

レバーハンドルの不具合は自分で交換できるかなと思っています。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
頑張ってみてくださいね。今回のようにとりあえずトイレが使える場合は、パーツを買いに行けますが、夜中に急に気が付いた場合などは、放置しておけませんよね。
そうですね、家族のことを考えると、トイレのトラブルは早く直さなくてはと思います。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
忙しいときや、自分でなおせない場合は、無理をせず業者に依頼しましょう。その方が、早くて確実に修理ができます。失敗もないので安心ですよ。

トイレの水が流れっぱなしになったとき、業者に依頼する費用

トイレの水が止まらない状態の時で水道修理を業者に頼むとどれくらいかかるでしょうか。
下記は作業費の一例です。

水が止まらないタンク内部品交換(タンク脱着なし)6,000円~
水が止まらないタンク内部品交換(タンク脱着あり)8,000円~

※出張費 、パーツ代が別途かかります。
後から思わぬ追加料金がかかるのを避けるためにも、業者に連絡した際に、状況を話し、何にいくらかかるかを教えてもらいましょう。

トイレの水が流れっぱなしになった場合の水道代

トイレの水が流れっぱなしになった場合の水道代

トイレの水が流れっぱなしになったときに気になるのが、水道代です。

朝、出かける前に使ってから水漏れが始まり、帰宅後の夜に気が付くと、約12時間水が流れっぱなしだったことになります。この場合は1000円までの水道代で済みます。

しかし、1か月では数万円、2か月になると10万円を超えてしまいます。トイレの水が流れっぱなしになっていないか、時々チェックをする意識を持ちましょう。流れっぱなしになっている場合は、止水栓を止めて、至急修理をしましょう。

東京都の「水道・くらしのガイド」では トイレの漏水量があった場合の金額を掲載しています。下記は1か月分の試算です。

漏水箇所漏水の状態漏水量漏水量分の金額(上下水道料金)
洋式トイレA
貯留水が少ない型
便器の前部から1か所、箸の先ほどの水が流れているとき約20㎥約7,000円
洋式トイレB
貯留水が多い型
便器内の水面がわずかに動いているとき。約150㎥約69,000円

(注)後継20mm1か月の通常の使用水量を24㎥とした場合(消費税抜き)。

出典:https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/files/items/18992/File/kurashi-r4.pdf

タンクにナタル水の量が多く、流れている水の量が多いとあっという間に数万円かかってしまいます。トイレの流しっぱなしには注意しましょう。

トイレの流れっぱなしに気が付かないと、ずいぶん水道代は高くなるのですね。どこで漏れているかわからない漏水は高額になると聞いたことはあったのですが、トイレでこんなに高くなるとは思っていませんでした。
子レンジャー
子レンジャー
親レンジャー
親レンジャー
頑張ってみてくださいね。今回のようにとりあえずトイレが使える場合は、パーツを買いに行けますが、夜中に急に気が付いた場合などは、放置しておけませんよね。

漏水時の水道代の減免措置について

漏水時の水道代の減免措置について

漏水でトイレの水が流れっぱなしになった場合には、水道代の減免措置を受けられることがあります。
減免の条件は各水道局により異なりますので、居住地の水道局の減免条件に目を通しておきましょう。

【条件の例】
・ボールタップの不具合による漏水は対象外
・漏水を知りながら放置した場合は対象外
・水栓トレイの漏水は対象外
・漏水箇所の修繕は水道局の指定業者に依頼する必要がある水道局もある
・軽微な修理はDIYでも認められる水道局もある

漏水をしても、増えた分全額を免除してもらえるわけではなく、一部は負担が必要など減免額にもルールがあります。
また、「水道局の指定業者に依頼する必要がある」ケースでは、修理後に気が付いても遅いため、事前のチェックが大切です。

まとめ

トイレの水が流れっぱなしになったときの修理の方法と、流れっぱなしになったときの水道料金の目安をご紹介しました。

トイレで流れている水はわずかと思いがちですが、何日も流れっぱなしになると水道料金は高くなります。

早く修理をして、いつも通りのトイレを使いたいものです。

仕事をしていて、パーツを買いに行く時間がない場合や、自分で修理をする自信がない場合は、迷わずに業者に依頼しましょう。
トイレが使えない状態や、使うたびに止水栓を開け閉めするのは大変です。

トイレの水が流れっぱなしでお困りの時は、アクアレンジャーにご連絡ください。
迅速で確実な修理で、お客様に快適なトイレをお使いいただけます。
アクアレンジャーは24時間・緊急対応可能です。ご連絡をお待ちしています。


新着お役立ち情報